ニューネイティブスリング 特集

ニューネイティブスリング 愛用者の声 MENU


私の抱き方工夫編



  • 1
  • 北海道
  • いつもすぐに使えるように(寝てもらえるように)、スリングの口をベビーを入れやすいようにセットしておいています。 スリングの満足度に関することですが、ベビーを入れる際、スリングの中心が分かるように印が付いているといいなと感じます(って自分で糸か何かでつければいいのかな)。
    私の分と主人の分で2つ購入しました。 私の方がスリングの使用頻度が高いので、ベビーを私の使用しているSサイズに入れることが多いのです。 ベビーはスリングの中ですやすや寝るのですが、そのため主人に抱いてもらおうとするとそのままSサイズに入っているベビーを主人は首にかけて抱いています。
    寝ているベビーをわざわざ主人が利用するLサイズに入れなおすのもなんなので、Lサイズのスリングが使用されることがとても少ないです。 でもこれに関してはしょうがない話ですね。
  • 2
  • 福岡県
  • 何種類かスリング持ってますが、一番使うのはここのスリングです。
    なんてったってコンパクトになるのが一番! 月齢の小さい時は常に使うので大きさは気になりませんでしたが、体がしっかりしてくると何かあったときのため使うのでバッグに入って常に持ち歩けるのが一番です!
    我が家は下の子を妊娠中にスリングを買ったのですが、(年子です)上の子もその時まだ1歳になったぐらいで歩けなかったので、妊娠中も時々ですが使ってました。
    下の子では大活躍!我が家は14階なのですが私1人で子供2人つれて出かけて、帰りに2人とも寝てしまった時などスリングなしでは家に帰れません。 下の子をスリングに入れて、上の子は肩に担ぐように抱いて運んでます。 それが出来るのも、常にバッグの中にスリングが入ってるからです!
    ニューネイティブのスリングは町ですれ違うおば様方にも素敵ねーって評判いいですよ!
  • 3
  • 鳥取県
  • 車で移動することがほとんどだったので、車の中に常においておきました。
    車の中で膝の上にスリングを広げ、その中に赤ちゃんを入れてスリングを肩にかけてOK。
    最初の数回ほどは、肩にスリングをかけてから赤ちゃんの位置を調整していましたが、すぐに調整しなくても肩にスリングをかけたら重みとともに固定されて丁度よく安定できるようになりました。
    スリングを使うときは上着は着ないようにしました。赤ちゃんの暖かさでわたしまで暖か。もちろん、赤ちゃんも私の体温が伝わって暖か、更に歩く振動もあってぐっすりすやすや。
    ただ、眠るとずっしり重たくなるので気合いが必要。
  • 4
  • 東京都
  • 片手で赤ちゃんを抱えて、片手でハンモックを開く。これってかなり四苦八苦しますよね。
    わたしの技はたてダッコ。赤ちゃんをゲップさせる要領で立てダッコします。これなら片手で赤ちゃんを支えるのも簡単。で、空いている手でスリングを開いて、赤ちゃんの足からお尻をすべりこませます。
    後は自然に横抱きになる形で頭をいれてあげればバッチリ。 ダッコされながら自然にスリングにおさまることができるので、赤ちゃんにギャーっと泣かれることもなくオススメですよ。
  • 5
  • 福岡県
  • 新生児の時はタオルをしいて入れていました。今はだっこをして立ったままでもいれられますが、座ったり鏡でチエックした方がきちんとおさまる気がします。
  • 6
  • 北海道
  • 現在息子はカンガルー型が好きみたいです。私と同じ物を見れるのが良いみたいです。
    初めて使った頃は足を入れるのが大変でお尻から入れるようになったらとても楽になりました。
  • 7
  • 大阪府
  • やはり基本形が多いです。子供を先に抱いて後からスリングをかぶる方法もあると聞きましたが、私は先にスリングを肩にかけてからの方が子供が“良い位置”に入るので子供は後から入れます。
  • 8
  • 千葉県
  • 月齢が小さい頃から使えるのがなんと言っても便利。あんよも頭もすっぽりスリングに入れて抱っこするとまんまるに丸まって気持ちよさそうでした。それにちょっとくらい寒くてもスリングがカバーしてくれて安心です。
    1歳になった今はあんよを出した向かい合わせの抱っこが一番ラクチン。
    周りをキョロキョロ見まわして満足そうに抱っこされてます。
    縫い目のカーブにおしりをぴたっとあわせて座らせるように抱っこするのがコツかな~? 。
  • 9
  • 静岡県
  • リング有りもリング無しもそうですが、スリングに入れる際、なるべく高い位置に子供を抱えて入れるようにしています。 それと入れた時ですが、お尻のポジションが一番重要な気がします。
    初心者でもお尻の位置さえ決まれば、ここがベストポジション!と思えると思います 。
  • 10
  • 大阪府
  • やはり一番安定感があって肩などの負担を考えるとゆりかご抱きが好きです。
    新生児の頃はスポーツタオルを四つ折で下に敷いて使ってました。(頭にしっかりくるようにして)首が据わったあたりからはスリングで寝たら即行後ろにぐるんと回しておんぶにしてました。これがなかなかの安定感。
    カラオケでおんぶ状態で揺れながら歌うとこっちも楽だし、意外に起きないんですよね・笑 。
  • 11
  • 神奈川県
  • スリングに入れてもとまっているとグズるので、お台所の洗い物などする時は背中に息子をまわして、お尻を振りながら歌を歌ってあげています。
    たまに「静かだなー」と思って一仕事終えて前に戻すと、そのまま寝ていたりします 。
  • 12
  • 東京都
  • 最初はゆりかご抱きにしていました。こうすると、スリングの中でよく寝るんですよ。
    首が据わって4ヶ月頃からは、スリングの中にあぐらをかかせて座らせる抱き方もしています。
    スリングが少し長めかな、とは思っていたのですが、座らせるようになってから長さがとても気になり、2、3日試行錯誤したのち、3センチつまんで縫って短くしました。
    スリングに入れる時少し窮屈で大変ですが、入れてしまえば、以前より快適になりました 。
  • 13
  • 群馬県
  • 好きな抱き方はオーソドックスなハンモックのタイプ。
    つたい歩きをする息子は、最近ではダッコの向きで縫い目をめがけて足を入れ、 始めは立たせ、そのうちひし形状にひざを広げて腰まですっぽりスリングの中へ、 このお座り状態からうとうととするのが定番です。
    ベビーカーに飽きた時など喜びます。
  • 14
  • 愛知県
  • まだ赤ちゃんが小さいのと私が上手にできないのでベビーベッドにベビースリングを広げて着用しています。
  • 15
  • 埼玉県
  • 今は腰が据わっていないので、横抱きしかできないのですが、入れ方のポイントとしては、おしりを縫い目に合わせて先にいれ、それから足を調節することだと思います。
    私はSとM両方購入したので、その感想をいいますとSサイズはおんぶするのに使いやすいです。
    後に廻したとき、ぴったりしているので、落ちない安心感があります。新生児の頃など子どもが小さいときもSの方がいいと思います。
    子どもの入れやすさはやっぱりMサイズです。余裕があるので、今ほとんどはこちらを使用しています。また、Mサイズは夫も使えるのでその点もよいです。 わりと胸囲があるので、Mサイズの方がいいのかもしれません。 よりそいだっこなんかでしたら、Sのほうがより密着すると思います。 2つ購入して正解だったかなと思ってます。
    私は超がつく不器用なので、他のだっこひもなどはとても使えません!
  • 16
  • 滋賀県
  • まだ基本抱きしか出来ませんが、スリングを置いて赤ちゃんのお尻をスリングの縫い目に合わせて入れるようにしています。この入れ方でお尻→頭の順に入れると赤ちゃんの位置も安定して使いやすいです。
  • 17
  • 兵庫県
  • 太っているので、Mサイズにしましたが、やはり大きいので子供が1歳3か月までは、縫って短くして使っていました。(生地がしっかりしてて、家のミシンでは無理なので、手縫いしましたが、結構大変でした。)
    今はMサイズのままで使っていますが、少し大きくて、フィットしてません。縫うのが面倒なので。でも、慣れたせいか、ちゃんと使えてます。両手に荷物を持つ時は、袋の部分に子供のお尻を入れ絶対落ちないようにします。
    スリングの中で子供が寝た時は、そのまま布団の上に置いてから、そっと肩のスリングを外せばいいので、とても楽です。我が子は敏感なので、スリング以外では、まずこのようにうまくはいきません。
  • 18
  • 京都府
  • あかちゃんとふたりきりでおでかけするとき、いちばんありがたいなと思ってます。
    降ろしたときにもかさばらないので(バッグにつっこめる!)授乳室などをスマートに利用できるし、ぐずったりしたときにもあかちゃんの機嫌にあわせて簡単に抱き方をかえられるし、それに抱いたままさりげなく授乳もできちゃいますし(じつはわたしもまだ練習中なのですけれど)。
    彼が使うときにはややきつめなのと慣れないのとで、まずわたしが装着、コドモをセットしてからそのまま渡してつけてもらいます。
    夏に向かって、そろそろシーズンオフかなあと思いながら(これだけがちょっとかなしいところ、スリングのせいじゃないけれど…)食品についていた保冷剤(冷蔵庫に入れて冷やすゼリー状の)を決して冷たすぎないようにタオルなどでくるんで、くっついて暑くなりすぎるところに入れてみたりしています。
  • 19
  • 埼玉県
  • お互いにスリングに入れるのも入るのもお手の物☆スリングを肩に掛け、ベビちゃんを足からスルッと入ってスルッと出るんですよ(^o^)v
  • 20
  • 福岡県
  • 首が据わってないので、先にスリングに入れてから肩にかけてます。小さめのバスタオルをたたんで底に敷いておくと居心地良さそうです。
  • 21
  • 北海道
  • 今はまだハンモック型が多いです。カンガルー抱きを試しにしてみたら、子供もごきげんでした。
    新生児の頃は、広げて子供を入れてから背負ってました。(中にタオルを敷いてました)
    下ろす時はスリングごと首からはずしてました。
    今は子供の体もしっかりしてきたので、右肩でたて抱きにして、足をあらかじめばってんにしてからスリングに入れてます。 
    出す時は、寝てる時はスリングごと、そうでないときはスリングを肩にかけたまま、ヨッコラショともち上げて(高いたかーいの要領で)出してます。 変な話ですが、お手洗いもそのまま出来ます。
  • 22
  • 京都府
  • ベビーの成長やその日のコンディションに応じて位置や角度を<微調整>できるのが他の抱っこ紐にはない良いところですね!
    同じ横抱きにしても、ごきげんな時は顔を出して外を見せ、風や日射しが強い時は布で顔を隠して、眠そうな時はすっぽり頭を覆って、etc…。
    これから首や腰が座るともっと使い方の幅が広がりそうで楽しみ♪いつか授乳にもチャレンジしてみたいです。
  • 23
  • 静岡県
  • 向かい合わせで抱っこしていると、すごく密着して幸せを感じます。 子供も安心するようでぐっすり寝ます。
    遊ぶときにはカンガルー抱っこで子供もキョロキョロ周りを見て楽しんでいますよ。
  • 24
  • 東京都
  • 新生児の頃は、乳児用枕を入れるとしっくりきました。最近はカンガルー型が視界が広がって嬉しいようです。
    折りたたむと小さいので、バックに入れておくと、外出先でもちょっとした時に便利です。
  • 25
  • 兵庫県
  • カンガルー抱っこ 買い物などに行くとき、カバンに入れておいて泣き出したらすぐ抱っこ、です。
  • 26
  • 東京都
  • 私はぴったり寄り添って抱くのが好きなので、XSを購入して、説明書を見てXXSサイズくらいに縫い縮めました。
    重心が上がって抱きやすくなりました。 あと、おんぶも好きです。おんぶひもより肩が楽なので、うちで家事をするときはよくおんぶしています。
    まず前向きに抱いて、位置を整えてからそのままひっくり返して背中に回します。
    最初にやったときはパパが「げっ!背中にくっついてる!」とびっくりしてましたが…
  • 27
  • 愛知県
  • 暑いときは足を出して入れてました。でも一番お気に入りはあぐらで抱っこです。
    スリングで寝るとき用にくまさんの形の枕を手作りして私の体と顔の間に挟んでます。
  • 28
  • 神奈川県
  • 生後1ヶ月前未満から入れていたので最初はうもれていました。 が、えいぶさんにもアドバイスをいただきスリングにバスタオルを敷いていました。
    いまではバスタオルも卒業し、私も子供もすっかり慣れ、肩にかついでひょいと30秒とかからずに「即効スリンガー」になりました。(^。^)
  • 29
  • 大阪府
  • ぐずって泣く少し前を見計らって、スリングを使ってます!うまくタイミングがあうと、ぐずる前にすっとねてくれまぁす!
  • 30
  • 東京都
  • まだ小さいのでハンモック型で眠ってしまうともぐってしまうのですが、起きている時には頭を外に出し少し支えて外側の手も出してあげると、まわりをキョロキョロ見て楽しそうにします。
  • 31
  • 愛知県
  • 肩の部分の幅が広いので、折り目を一度広げて、その部分を谷折りにして幅を調整して内側に折りこんでたたんでいます。 その状態で肩にかけると、腕も上がるし、赤ちゃんをスリングの真ん中に入れやすいです。
  • 32
  • 千葉県
  • もっぱらゆりかご抱っこばかりなのですが、大きくなるにつれて座ったような体勢になってきました。
    ポイントは布の縫い目の所におしりがあたるように座らせることだと思ってます。
    そうするとなんだかうまい具合に座った感じになります。
  • 33
  • 神奈川県
  • 家の中で使う時は、寝るまでぐるぐる家の中を歩いていました。 5分から10分で寝ましたよ。
    なかなか寝れない時は、ガーゼを握らせたりしていました。
  • 34
  • 福岡県
  • 寝ちゃった時はスリングごと布団の上におろし、そ~っとはずすと起きることなく寝続けるので、とっても助かります。
  • 35
  • 埼玉県
  • スリングを肩に掛け、娘を肩に担ぎスリングにスポッといれるとしっかりフィットします!
  • 36
  • 愛知県
  • お友達から「すごーい!」と褒められたのは、後追いで私のそばを離れたくない息子をスリングでひょいっとおんぶして、お茶の用意をした時です。
    ベビーを泣かせておくこともなく、片腕で抱っこしながら必死で用意することもなく、お友達を待たせることもありません。 「これは便利ね!」と皆が感心してくれました。
    自分の目の前で何かしたい時など、時々おんぶをしますが、息子もいつもと違う視点になるのが新鮮なのか、面白がってくれます。
    あとは、上手く入れられていないのかもしれませんが、縦抱っこで足を出していると、ひざのうらにくい込みの跡がついてしまうので、縦抱きするときは足を布の中にすっぽりと入れています。
  • 37
  • 千葉県
  • 息子はすでに体重が10キロあるので、長時間(2~3時間)スリングに入れる時は、スリングの肩のところにタオル1枚差し込んで使用しています。
    そうすると肩が痛くなりにくいし、肩の部分のスリングの布がズレ上がることは一切無いです。
  • 38
  • 奈良県
  • 新生児の頃は、頭が苦しいかな?と思って、タオルで枕を作っていました。
    新生児の頃は、赤ちゃんもふにゃふにゃで装着が難しかったため、ベットに寝かせて赤ちゃんにスリングをはめ、自分の首にかけて装着していました。
    今は首がすわったので、自分にスリングをかけて、赤ちゃんを抱き上げて「ポン」と簡単に入れれます。
  • 39
  • 東京都
  • まだ体が小さいため下のほうに沈んでしまい苦しそうなので、説明書に書いてあったアドバイス通りバスタオルを折りたたんで背中に敷いてあげました。
    パパから教えてもらったコツは、頭のほうから足にかけて斜めに入れることです。(ハンモックの要領)こうすることで沈みが少なく、暑い季節でも顔が潜りきっていないので気持ち良さそうにしています。
    肌触りもいいので、車やベビーカーに乗せていて少し肌寒い時などは足元などにかけてブランケット代わりにすることも出来ます。
  • 40
  • 東京都
  • 首が大分しっかりしてきたので、スリングからベイビーの上半身を出して使用しています。
    一応、擦れないようにハンドタオルやガーゼを挟んでます。
  • 41
  • 宮城県
  • 最初はハンモック型しか出来ませんでしたが、子供が自分の足を口元に持っていくようになった頃からカンガルー抱っこしています。私自身はハンモックよりカンガルーの方が抱っこしやすいです。子供も今では何にでも興味を持つので、周囲を観察したり手を伸ばしたり、と楽しそうです。
    私の工夫は大したことではないのですが・・・一応紹介します。 ハンモック型で抱っこする時は、事前にスリングの中に枕やタオルを入れて準備しておくと早いと思います。
    脚を出した服装でカンガルー抱っこをする時は、縫い目の部分にハンドタオルを入れてあげると脚への負担が軽減するかな~??
  • 42
  • 東京都
  • 工夫というほどのことでもありませんが・・・サイズ表示のところのループにおしゃぶりホルダーを付けています。
    目立たないし外れにくいし、行方不明にもならないのでGOODです。
    あとはポケットのようにガーゼなどを忍ばせておけるので便利!と思っていたら、最近は何でも掴んではポイするようになってしまいました(-_-;
  • 43
  • 千葉県
  • 娘がかなり大きめなので、使用時には必ず肩にかかる部分を広く拡げて、重さが分散されるように気をつけています。 娘はいつも横向き抱っこ!何処に行っても「カンガルーみたいで可愛い」と言われています。
  • 44
  • 神奈川県
  • 首がすわるまでは、首から頭にかけてスポーツタオルを折りたたんだものを敷くと首が苦しくなさそうで良かったです。 今も眠っていると頭に汗をかくので、頭の下にタオルを敷いて使用しています。
    抱き方はうちの子たちは対面抱っこが落ち着くらしくて好きでした。8ヶ月ぐらいになると、前向きにカンガルー抱っこをしてあげると景色がよく見えて楽しそうにしていました。
  • 45
  • 香川県
  • 初心者の私には着用時に正座してBeBeをスリングの中にゆっくり入れてあげるのがお決まり。
    抱っこした状態でいれてあげられたら Bestなのですが。でも、そのまま座ってあやしてあげる事もできるので、いいかな?
    まだ小さいので、ハンモック抱きだと頭が沈んでしまって外が見えなくて不安がるので、逆さ抱きにしてるのもポイントです。首がすわっているけれどまだ、完全ではないので外も見る事が出来て、BeBeもこの状態が今は気に入っています。
  • 46
  • 岩手県
  • 夏は子供も親も薄着になるので,スリングを縫って短めました。また冬になると伸ばす予定です。
  • 47
  • 広島県
  • 子供に外の景色が見えるようにしています。
    夜、寝つきの悪いときにスリングにいれて家の中を少し歩くと、すぐにぐっすりです。
  • 48
  • 東京都
  • お外に出かける時だけではなく、お家でずっと抱っこをせがまれたりした時、お家の中でもスリングに入れておくと腕も疲れずに楽でした。
  • 49
  • 千葉県
  • 一番楽なのは、ハンモック状です。もしくはお腹合わせで子供の足はかえる状で抱きかかえます。 すぐに寝てしまうのでするりと子供の身体を回転させて頭も中に。
    こうすると、お互いにとても楽ですし密着しているので暖かく安心です。
  • 50
  • 東京都
  • 冬はスリングをしてコートを着ると赤ちゃん用の防寒着はほとんど不要でした。
    首がすわってからはカンガルー抱っこが大好き。私の背が高いので、赤ちゃんの目線も高くなり、 超ご機嫌です! 横のフック(輪)のところに、おもちゃを吊るしておけば、それで遊んでくれるのでお勧めです。
  • 51
  • 群馬県
  • 縦だっこや腰抱き・カンガルー。最近はおんぶも好きです。
    着用時は常にしわをキレイに伸ばしてから入れてあげると入れやすいですよ。
  • 52
  • 石川県
  • 最初は、スリングをしたまま赤ちゃんを入れるのが難しくて(首も据わってなかったので)スリングと赤ちゃんを床においてから、一緒に装着していました。
    でも抱っこしてからスリング入れる方が、ずっと楽なんですね^^;
    今は泣いている赤ちゃんを待たせることなく、10秒以内にスリングの中に入れてあげることができます☆
  • 53
  • 千葉県
  • おんぶで使うと家事もできるのでとっても便利です♪
  • 54
  • 福岡県
  • 娘は、2472gと小さめだったので、最初の頃はすぐに沈み込んでしまってバスタオルをたたんで 入れてその上に載せる感じで抱っこしてました。首が据わったらカンガルー抱っこしたいです。
  • 55
  • 静岡県
  • 最初はスリングの中の赤ちゃんの体の位置が難しかったのですが、 スリングのカーブの縫い目に赤ちゃんのお尻がくるようにしたり、 色々試してみてしっくりと具合の良い位置を見つけました。
  • 56
  • 千葉県
  • まだ1ヶ月のほやほやで首が据わっていないので、【基本抱き】です。
    娘が小さくスリングの中で埋もれてしまうので、お尻から首にかけてスポーツタオルを入れて います。
    首も固定され、私と娘も密着しタオルをいれるとかなりしっくりきます!!
  • 57
  • 沖縄県
  • 私の場合、少し前かがみになり肩側のスリングを首の方へずらし、赤ちゃんを入れる袋をたるませ、余裕を持ってから入れています。
    赤ちゃんのポジションが決まってから肩側のスリングのしわをのばし、正しい装着のスタイル にする方法です。
    子供の体重が軽いうちは、この手順でいこうと思います。
  • 58
  • 兵庫県
  • ぐずった時は、縦抱きにするとすぐに泣きやみます。
    寝ちゃったら、両足をスリングの片側に移動させ反対側に頭をすっぽり入れて【ゆりかご抱き 】にします。
    ゆりかごにすると、両手が使えて便利です。
  • 59
  • 東京都
  • Sサイズは最初155センチの私にはゆるかったので、説明書のやりかた通りに小さく縫ってから使用。
    赤ちゃんが2ヶ月になり、また自分も冬服になると段々きつくなってきたのでまた縫い目をほどいて使っています。
  • 60
  • 愛知県
  • 旦那(175cm)と共用する予定でSを購入しましたが、私(159cm)には少し大きか ったので、結局、
    8cm程短く縫って私専用になってしまいました。(^^;)
  • 61
  • 新潟県
  • まだ横抱きしかしていませんが、私はまずスリングに入れてお尻をおとし腕をぬき、次ぎに前かがみになり、 自分のお腹側から手をいれて足をくませる様にすると簡単です。最後に調整して完成です。
  • 62
  • 静岡県
  • 私がNew Nativeスリングを使い始めたのは娘が5ヶ月になってからだったので、体重は7キロを超えていました。 最初に使う時に説明書を見ながらチャレンジしたのですが、娘が重い&足を伸 ばしてしまうので、 娘を肩に担いで足からスリングに入れるということが不可能でした。
    なので、娘を縦抱きで抱っこしてからスリングをかぶってお尻をすべりこませ るという…方法でやってみたら すんなり抱っこできました。
    新生児期から4ヵ月まで使っていないので首すわり前の使用感が分かりませんが、再度赤ちゃんを授かることができたら、新生児期から使っ てみたいと思っています。
  • 63
  • 京都府
  • 着用時、ひざの上でスリングの中にタオルを敷いてから、赤ちゃんを寝転ばせてから、ママの首と肩を通して装着。 座ったままスリングを整えます。
  • 64
  • 千葉県
  • 家の娘ももうすぐ9ヶ月になり、今は9.7kg です。
    スリングへの入れ方は私の場合まず赤ちゃんを普通に抱っこしてからスリングを頭からかぶせるようにつけるんです。袋の縫い目を赤ちゃんの背中の真ん中にして 内側の生地の縫い目のところをもってそれを引き下げて赤ちゃんのおしりを入れるんです。体重が重くなってくると赤ちゃんを上から袋に入れるやり方は大変です。
    あとは対面抱っこ、ヒップ型、縦おんぶのときは赤ちゃんの胸とお母さんの体が今ひとつ しっかり密着感がなかったのですが、肩にかけている布の外側の生地を外側に引っ張 りながら折り返すとより密着する事がわかりました。このテクを覚えてまた使い易く なりましたよ。



私の抱き方工夫編(64件)

現在登録されている商品はありません。

BRAND LIST

オーガニックコットンブランド

Copyright © harmonature All Rights Reserved.